セミナー情報
Seminar informationITベンダーのための要件定義<提案スキル編>(11/9、11/24)
要件定義は、システム開発をするにあたって「何をどのように作るか」をまとめ、方向性を決定する重要な工程です。クライアントの要望を満たすためには、提案型の技術者になることが求められますが、専門的な知識だけでなくより高い「提案力」が必要です。
本講座では、提案スキル向上を目標として、要件定義フェーズでの対応方針の顧客説明やシステム提案時の留意点などスキル強化のポイントを実践的に学びます。IT技術力だけでなく、提案スキル力を習得することにより、一歩抜き出たIT技術者を目指します。
■セミナーの主なポイント■
・要件定義の位置づけ
・要件定義の難しさ
・システム要件と顧客ニーズの違い
・提案に必要なスキル
※本講座では、ノートパソコンを持参いただいてのご受講となります。
【PCの必要要件】OS:Windows(Macは不可)/使用ソフト:PowerPoint,Excel
講座名 | ITベンダーのための要件定義<提案スキル編> |
---|---|
講師名 | 石川直樹氏 (ITコーディネータ茨城 理事) |
開催日時 | 令和4年11月9日(水)、11月24日(木)<2日間>10:00~16:00 |
受講対象 | ITベンダー向け |
開催場所 | ひたちなかテクノセンター |
受講料 | 19.800円(税込)※この講座は入居企業割引対象外です |
テキスト名 | オリジナルレジメ |
テキスト代 | なし |
募集人数 | 18名程度 |
開催最小人数 | 調整中 |
締切日 | 11月2日(水) |
申込書 | メールおよびFAXによるお申込はこちら |
その他 | ◆◆コロナ感染対策について◆◆ ■参加者全員にマスク着用をお願いしております。 ■検温及び簡単な「健康チェック表」の記載をお願いしております。 ■消毒をしてから入室いただいております。 ■休憩ごとにドアを開き換気をいたします。 |
MENU